漫才『水素(H)』

水素(H)
兄ちゃん!今日は水素の勉強するんだって!楽しみだな!
そうだね!水素は宇宙で一番多い元素なんだよ。
えっ!一番多いの!?ぼく、水素って空気のことだと思ってた!
それは違うよ。空気は主に窒素と酸素でできてるんだ。
じゃあ水素はどこにあるの?目に見えないよ?
水素はすごく軽くて、地球の大気中にはほとんどないんだ。
えーっ!じゃあぼく、水素に会えないの?
そんなことないよ。水は水素と酸素でできてるんだ。
水って水素なの!?じゃあ、ぼく毎日水素飲んでるんだ!
まあ、そういうことになるかな。でも、水は水素と酸素の化合物だよ。
化合物って何?難しい言葉使わないでよー!
ええと、2つ以上の元素がくっついたもの、かな。
ふーん。じゃあ、水素は他のものと仲良しなんだね!
そうだね。水素は色々なものとくっついて、役に立ってるんだ。
例えば?ねえ、例えば?教えてよ、兄ちゃん!
例えば、ロケットの燃料とか、燃料電池とか…。
燃料電池…?ぼく、またわかんなくなっちゃった…。
ごめんごめん。ちょっと難しかったね。
でも、水素がすごいってことはわかったよ!
水素は、軽くて宇宙一多くて、色々なものとくっつく、すごい元素なんだ。