漫才『フッ素(F)』

フッ素(F)
さあペンタ!今日は元素記号F、フッ素についてお話ししよう!
フッ素?なあにそれ?ふわふわのわたあめ?甘くておいしそう!
違う違う!フッ素は原子番号9番の元素だよ。食べ物じゃないんだってば。
へえー元素!じゃあ、どんな子なの?友達たくさんいる?
うーん、友達というか…フッ素はすごく反応しやすくて、他の元素とすぐにくっついちゃうんだ。
えっ!すぐくっつく?もしかして、とってもさみしがり屋さんなのかな?
まあ、例えるならそうかも?とにかく他の物質と強く結びつく性質があるんだ。
すぐ誰かとくっついちゃうなんて…本当はずっと一緒にいたいのに、すぐ離れちゃうのかな…ぼく、なんだか悲しくなってきた…
あわわ、ペンタ、泣かないで!そういう悲しい意味じゃなくて、その性質が役に立つんだよ!
役に立つの?くっつきやすいのに?
そう!例えば歯磨き粉に入っていて、歯を丈夫にして虫歯を防いでくれるんだ。すごいだろ?
歯が強くなるの!?やったー!ぼくもフッ素で歯みがきして、虫歯キンをやっつけるぞ!
その意気だ!あとね、フライパンが焦げ付きにくいのもフッ素のおかげなんだよ。フッ素樹脂っていうのが使われてるんだ。
ふっそじゅし?…じゅーしー?お肉みたいでおいしそう!
また食べ物!違うって!料理がくっつきにくい、つるつるのフライパンのことだよ!
あ!知ってる!ホットケーキが綺麗に焼けるやつだ!あれがフッ素パワーだったのか!
そうなんだ。フッ素はいろんなところで活躍してる、大事な元素なんだよ。
フッ素、すごい!くっつき名人なんだね!ぼくもくっつき名人になりたい!兄ちゃんに!
くっつくのはいいけど、ほどほどにな。フッ素みたいに強力すぎると大変だから。
ペンタ、フッ素はわたあめでもお肉でもないからな!ちゃんと覚えるんだぞ!