漫才『硫黄(S)』

硫黄(S)
兄ちゃん!今日は硫黄のお話!イエーイ!黄色くてカッコいいやつ!
お、いいねペンタ。硫黄、元素記号はS、原子番号は16番だ。
Sって、もしかして「臭い」のS!?温泉のたまごの匂いだ!ぷーん!
いや、ラテン語の「Sulphur」が由来だよ。匂いは硫化水素だね。
へぇー!火山にもいるんでしょ?黄色い粉がいっぱい!宝探しみたい!
うん、火山の近くで見つかることが多いね。自然の中で結晶になってる。
マッチの頭にもいるって聞いた!シュって火をつけるお手伝い!すごい!
そうだね。発火剤として使われてる。あと、タイヤのゴムを丈夫にするのにも。
えっ…マッチ、燃えたら消えちゃうの?ぼく、なんだか悲しいよ…シュン…
あ、いや、役目を果たしてるんだよ!それに花火を綺麗にするのにも使われてる!
花火!どーん!パチパチ!硫黄さん、大活躍だね!かっこいい!
体にとっても大事なんだ。アミノ酸っていう、体を作る部品に含まれてる。
アミノ酸?あの、美味しい雨のこと?空から降ってくる?
それは違うかな…タンパク質の元になる、とても重要なものだよ。
え!じゃあ僕たちの体の中にも硫黄さんがいるの!?仲間じゃん!
そうだよ。髪の毛や爪にも含まれてる。だから硫黄は必須元素なんだ。
硫黄さん、色々な形に変身するって本当?レゴブロックみたいに?
同素体っていうのがあってね。常温だと斜方硫黄っていう黄色い結晶が安定だよ。
カクカクの黄色!積み木みたいで楽しそう!一緒に遊びたいな!
いや、だから遊び道具じゃないんだって。硫黄は奥が深いんだから。