漫才『「どっこいしょ」って何?』

「どっこいしょ」って何?
ねぇ兄ちゃん!「どっこいしょ」って何?
ペンタ、それはね、重い物を持ち上げる時の掛け声だよ。
へぇー!じゃあ、ぼくもどっこいしょで高く飛べるかな!
飛べないよ。それはただの気合の掛け声だからね。
もともとは仏教用語の「六根清浄」が訛ったと言われているんだ。
ろっこんせいじょう?それっておいしいの?
美味しくないよ。心の汚れを清めるって意味さ。
じゃあぼく、汚れたままだってこと?悲しいよ!
違う違う。眼耳鼻舌身意、この六つの根源を清めることだよ。
め?みみ?はな?なにそれ?
見て、聞いて、嗅いで、味わって、触って、考える。
だから、心身を清らかに保つって意味なんだね!